肉汁や
期間限定 大辛肉うどん (茹で野菜付) ¥800- ★★
麺はかため、かなり大盛り お勧めは 肉野菜うどん ¥750-

三峰山付近
荒川の紅葉

家族と
番外:→藤岡→志賀坂峠→八丁峠→日窒鉱山→秩父→正丸峠→
日窒鉱山の廃屋
中津峡や日窒付近の紅葉は終わっている
(ろう石?採取可)
八丁峠付近気温8℃;晴
初代 宗谷
対岸に固定繋留されている
舟の科学館別館有料施設

羊蹄丸船内
昭和30年代の青森駅の風景
船内からターミナルを望む、人物は全て人形
羊蹄丸船内
昭和初期の青函ワールド
青函連絡線 羊蹄丸
舟の科学館付属施設 入館無料
施設管理協賛の為¥100-寄付
曇り / 小雨
うな鶴
ランチ うな重¥980- ★
たれはさっぱり系、ご飯が蒸れていないく、残念・・・

2F館内
館内は撮影禁止だが受付で申請することで撮影可能となる

菊人形のジオラマ
遠近にて人形の大きさを変え立体感を増している
歴史館入口
¥300-
平成21年度特別展
実録!”漫画少年”誌―昭和の名編集者 加藤謙一伝―期間: 10月24日(土)~12月6日(日)
- 350km(AM7:05→関越練馬→前橋IC→10→かみつけの里→10→406→大戸関所跡→浅間隠温泉(14℃)→須賀尾峠→145→川原湯温泉→吾妻渓谷→145→28→榛名山(19℃)→28→17(24℃)→あかぎ(昼食)→上信越道藤岡IC→PM3:30);晴
あかぎ
うな重定食¥2,850-★★☆
(うな重・肝吸い・おしんこ・もずく酢・茶碗蒸・パイナップル)
ちょっと味が濃い・・・かな?
榛名富士

吾妻渓谷2

吾妻渓谷1

八ツ場ダム用地4

八ツ場ダム用地3

八ツ場ダム用地2
遠方に完成した迂回用国道橋が見える

八ツ場ダム用地1
迂回用国道 長野原メガネ橋
薬師長屋門
温泉テーマパーク薬師温泉
浅間隠温泉郷

大戸関所跡
想像復元された門がある

石室
八幡塚古墳の内部

八幡塚古墳
かみつけの里
保渡田古墳群(二子山古墳・八幡塚古墳・薬師塚古墳)
八幡塚古墳全景
復元された古墳の周りを多数の「はにわ」が囲む
(写真クリックで拡大)